配属先は2つのYOUTUBEチャンネルを持っており、そのうちのひとつは教育ビデオの配信用である。
SEAMEO RECSAM Fun-Nesday
チャンネル名は「SEAMEO RECSAM Fun-Nesday」で、水曜日(Wednesdayのnesday)にSEAMEO RECSAMから面白い動画を配信することからきているらしい。
SEAMEO RECSAMは配属先の教育機関の名前だ。 本来はすごく長い名前なのだが、その中のいくつかの文字を取って作った短縮形である。このような短縮は英語では頻繁に使われる。 例えば、東南アジア諸国連合の英語名は、「Association of South‐East Asian Nations」だが、それを縮めてアセアン「ASEAN」という。
SEAMEO RECSAMの日本語名称は「東南アジア教育大臣機構 理数教育センター」という。 英語名は本当に長いので省略する。
このチャンネルは理科と数学の教育ビデオを配信している。 チャンネルのリンクは次の通りだ。
SEAMEO RECSAM Fun-Nesday - YouTube
この中では理科実験のビデオが面白い。 短いビデオばかりなので気楽に見るできることができる。
数学ビデオを作成
このチャンネル向けに数学ビデオを2本作成した。 現時点ですでにYOUTUBEで配信されている。
このビデオは「ハノイの塔」というパズルを楽しみながら、その背景にある数学について扱ったものだ。
これは、折り紙で正四面体を作り、さらにそれを20個組み合わせて正二十面体になるのだろうか、というトピック。 結論としては、そうならないのだが、計算でそれを示すのが少々面倒。
このブログの読者の皆様には、ビデオを視聴していただければ大変助かります。 視聴回数が増えることが私のモチベーションにもつながりますので、よろしく願いいたします。
ビデオ制作について
ビデオ制作の経験がなく、まずはソフトを買い、使い方を勉強するところから始めた。 開始が11月末だったので、完成まで2ヵ月かかったことになる。 できたものを視聴して気になったのは、ナレーションの活舌の悪さ。 英語は難しいなあ(ハアー・・・)